LINEで送る
Pocket

仮面ライダーゼッツには、どんな意味があって、モチーフはどうなっているんだろう?

 

スポンサードリンク

 

 

仮面ライダーゼッツの意味とは?

2025年の新ライダーだと思われる、仮面ライダーゼッツの意味はおそらく、「Z」が3個並んで「ZZZ(ゼッツ)」なのかもしれない。

仮面ライダーシリーズでは、「仮面ライダー555(ファイズ)」や「仮面ライダーOOO(オーズ)」があったし、「仮面ライダーゼッツ」もそれと似たような響きだと思う。

 

 

基本的に、ゼットを英語で表記する場合は、「ZET」もしくは「ZETT」という感じになる。

だけど、ゼッツは真ん中に「Z」が入って「ZEZTZ(ゼッツ)」になってる事からも、Zが3つで仮面ライダーゼッツになるのではないかと思う。

 

2025年の新ライダーの予想等についてはこちらも↓

新しい仮面ライダーは2025年だと 次回作はどうなる?

 

 

スポンサードリンク

 

仮面ライダーゼッツのモチーフは何?

2025年の新ライダーと思われる、仮面ライダーゼッツのモチーフは名称だけでは分からない。

なので、仮面ライダーゼッツのモチーフについて、いくつか予想をしてみた。

 

 

アルファベットモチーフ

「Z」が3つ並んで「ゼッツ」になるなら、アルファベットがモチーフになるのかもしれない。

 

 

例えば「仮面ライダーファイズ(555)」は、携帯電話型の変身アイテム「ファイズフォン」の「5」のボタンを3回押して、「ファイズドライバー」にセットして変身してた。

そして、「仮面ライダーオーズ(OOO)」は、オーズドライバーに3枚のメダルを装填して変身という形式。

 

だから、「仮面ライダーゼッツ」も3つの物を揃えて、変身するとかそんな感じなのかもしれない。

例えば、頭文字に「Z」がつくの物を3つ揃えて変身するとかそんな感じで。

もしくは、表記の中に「Z」が入っているものを、3つ揃えて変身する可能性もあるかも。

 

他にも、「Z」みたいな形状のアイテムを3つ揃えて変身する可能性もあるけど、「Z」みたいな形状のものと言われても中々思いつかない。

 

 

睡眠がモチーフ

仮面ライダーゼッツのモチーフについては、「睡眠」も挙がっていた。

 

確かに、眠っている時の表記として、「ZZZ」と書かれる事が多い気がする。

それに、「仮面ライダーガヴ」がお菓子をモチーフとしていたくらいだから、睡眠がモチーフになってもおかしくないかも。

 

もし、仮面ライダーゼッツのモチーフが睡眠だとしたら、「夢の世界」で戦うとかそんな感じになるのだろうか?

そして、睡眠がモチーフとなると、変身アイテムは枕等になりそうな感じもする。

 

 

絶滅した動物

仮面ライダーゼッツの「ゼッツ」は、どことなく「絶滅」と響きが似ているように感じる。

だから、恐竜とかマンモスみたいな絶滅した動物が、モチーフとして採用されるかもしれない。

 

ただ、絶滅した生物だけにモチーフを絞るとなると、そこまで能力のバリエーション等が出せそうにない感じもする。

「仮面ライダーリバイス」が恐竜等に限らず、ライオン等を含めた「最強生物」をモチーフにしていたのも、そういう事情があるだろうし。

 

 

仮面ライダーゼッツの意味やモチーフまとめ

2025年の新ライダーらしき、仮面ライダーゼッツの意味やモチーフについては以上。

仮面ライダーガヴが、お菓子をモチーフとした仮面ライダーだったから、仮面ライダーゼッツも予想外なモチーフになりそうな予感がする。

 

スポンサードリンク
LINEで送る
Pocket