ラピュタのヒロイン
9月29日金曜ロードSHOW!「天空の城ラピュタ」よる9時放送!#kinro https://t.co/HN3ZE9VFJ4 pic.twitter.com/CbWPibKME0
— スタンリー@金曜ロードSHOW! 公式 (@kinro_ntv) 2017年9月28日
シータ
の本名には
どのような意味が存在するのか?
シータの本名にはどんな意味がある?
シータの本名は
リュシータ・トエル・ウル・ラピュタ
というのが本名となってる。
(ちなみに私は最初「ルシータ」だと思ってたけど
正しくは「リュシータ」になる。)
リュシータ=トエル=ウル=ラピュタ
というシータの本名の意味は
劇中でも語られていたけど、
ウル:ラピュタ語で「王」
トエル:真
という意味になっていて
シータの本名は直訳すれば
ラピュタの真の王
という意味になり、
ラピュタがかつて栄えた文明である
という事を考えれば
ラピュタの正統な王位継承者
という意味にもなる。
実際シータの家には
ラピュタの封印を解く際に重要になる
飛行石
が代々受け継がれていたわけだし、
ラピュタの封印を解く言葉の
リテ・ラトバリタ・ウルス アリアロス・バル・ネトリール
(我を助けよ、光よ蘇れ)
滅びの言葉の
バルス(閉じよ)
といったラピュタの復活や滅びに関する言葉も
受け継いで来てるわけだし、
(バルスの意味についてはこちらも参照↓
バルスの意味はどうなっててどこからきてる?【ラピュタ】)
まさにシータの家系は
ラピュタの正統なる後継者
と言ってもいいのかもしれない。
シータの名前はこんなところからも来ていた?
それでシータの本名以外の
「シータ」
という名前の由来について触れてみるけど、
「シータ」という名前は
宮崎駿監督が学生時代に書いた
人形劇のヒロインである
シータ
が由来だとされている。
そしてシータという名前自体は
ギリシャ文字の
「θ(シータ)」
から来ているとされている。
まさかシータの名前が
宮崎駿監督の人形劇から
来ているというのが意外な気がするけど、
一体どんな人形劇だったのか
内容が気になるところである。
ちなみにシータの年齢はこちら↓
シータの本名まとめ
シータの本名については以上。
シータの本名についても
紐解いてみるとちゃんと意味があって
それが劇中の描写と繋がってると感じるし。
そしてラピュタの劇中には
シータと同じくラピュタ王家の血を引く
ムスカ
が登場しており、
ムスカの本名については
という記事で解説をしている。