日本で様々なキャラクターが生まれ
海外にも輸入されて活躍しているけど、
日本で有名な人気キャラクターは
海外だとこんな名前で呼ばれていたのだ!
名探偵コナン:毛利蘭の海外での名前
名探偵コナンのヒロインである
毛利蘭
は外国ではなんと
レイチェル・ムーア(Rachel Moore)
という名前になっているのだ。
ムーアというのが
毛利を外国っぽくした名字だとなんとなくわかるけど、
蘭がレイチェルになるというのが
何だが意外な感じに思える。
これについては、
ランというのが女性の名前として
海外ではあまりなじみがないという事から、
レイチェルという名前になったのではと思われてる。
ちなみにコナンのキャラは
全く別の海外の名前が付けられてる場合が多く、
毛利小五郎の場合は
リチャード・ムーア
という名前になっているのだ。
ポケモン:ゼニガメの海外での名前
ポケモンで初代の御三家の1体である
ゼニガメ
は海外での名前がなんと
Squirtle(スクワートル)
という名前になっているのだ。
ゼニガメというのは本来
ニホンイシガメの子供の名前なのだけど、
海外では当然
ニホンイシガメはなじみのない動物なので
水鉄砲を意味する英語のsquirt
+
亀を意味する英語のturtle
を合わせた名前であるSquirtleになったのだ。
ポケモン:カモネギの海外の名前
同じくポケモンに登場する
カモネギ
の海外での名前は
Farfetch’d(ファーフェチッド)
という名前になっている。
farfetch’dは
farfetched(こじつけの、無理な、不自然な)
という意味の英語から来ていて、
カモネギの名前の由来となってる
鴨が葱を背負って来る
というのが普通なら不自然な位上手い話なので
そこから海外の名前としてつけられたのだと思われる。
最も
ことわざ自体が海外では
あまりなじみがなかったのもあるのかもしれないが。
ポケモン:メタモンの海外での名前
メタモンの海外での名前は
Ditto(ディット)
と呼ばれているのだ。
同じ言葉をつづけて使う際に
「”」という文字を使うことがあるけど、
これはディットマーク(ditto mark)
と呼ばれるものである。
メタモンといえば
変身して対象物と同じものになるポケモンだけど
同じ言葉を使うという意味では
合っているように感じる。
ポケモン:カビゴンの海外の名前
カビゴンは海外での名前は
Snorlax
という名前が使われている。
カビゴンの名前は
ゲームフリークの社員である
西野弘二氏のニックネーム
が元ネタとなってるけど、
流石に海外では通じにくいかと思うから
snore(いびき)+lax(緩い)
を合わせた名前になったものと思われる。
セーラームーン:月野うさぎの海外の名前
セーラームーンの主人公である
月野うさぎの海外の名前は
セリーナ・ツキノ(Serena Tsukino)
という名前になっているのだ。
この名前はおそらく
ギリシャ神話の月の女神である
セレーネ
からとられたものだと思われる。
アンパンマン:バイキンマンの海外での名前
バイキンマンは海外だと
Meanyman
と呼ばれているのである。
Meanyというのは
「意地悪」を意味する英語であり、
直訳で「イジワルマン」という名前になるのだ。
ドラえもん:骨皮スネ夫の海外での名前
スネ夫は海外での名前だと
スニーチ(Sneech)
という名前になってる。
名前の響きがスネ夫と似ていて
尚且つ外国っぽい感じが上手いなと思う。
ドラえもん:ジャイアンの海外での名前
ジャイアンの海外での名前は
ビッグG
という何ともかっこいい名前になってる。
ジャイアンの名前の元ネタになってる
ジャイアント
が海外だと「ぼんやりした、遅い」
と言った意味を持っている事から
巨大さを表す名前として海外で使われているのだろう。
マリオ:クッパの海外での名前
マリオのクッパはなんと海外では
バウザー(Bowser)
という名前になっていて、
Koopaという名前は
マリオに登場するカメ一族共通の名前として
ノコノコ
に使われてる名前になってる。
ただKoopaは海外でも本名でもあるため
カメ一族の王=King Koopa
とも呼ばれていたり、
King Bowser Koopa
と2つの名前がつなげられる場合もある。
人気キャラクターの海外での名前まとめ
人気キャラクターの海外での名前は以上
日本と違う!人気キャラが
海外で呼ばれてる名前が深い誰かに言いたい
というサイトを参考にしたのだけど、
こうして人気キャラクターの
海外での名前をし食べてみることで
意外な由来などが見つかったり
「これは上手いな!」
と思うような海外の名前があって
おもしろいものだと思った。
他にも探してみることで
意外な海外での名前を見つけることができるかもしれない。