LINEで送る
Pocket

仮面ライダーの身長は設定だと、実物よりも大きくされているのは何故?

 

スポンサードリンク

 

 

仮面ライダーの身長が設定だと大きいのは?

仮面ライダーの身長の設定は、ガッチャード スチームホッパーの場合だと身長:205.0cmと設定されてる。

 

 

だけどガッチャード本編を見ていても、ガッチャードの身長は設定どおり2mあるようには見えない。

さらに言えば変身者の一ノ瀬宝太郎を演じる本島純政さんの身長は公称で176cmだし、スーツアクターの永徳さんも公称で177cmとガッチャードの設定での身長より低い。

仮面ライダーの身長が設定だと大きく設定されているのは、こんな理由が考えられると思う。

 

 

スーツを含んでの身長の設定だから

仮面ライダーのスーツはヘルメットに厚みがあるうえに、角や触覚等の頭部の装飾が付いている。

さらに、ブーツも上げ底になっているだろうことを考えると、スーツアクターの身長に10~20cmくらいプラスされることになると思う。

ガッチャードでも、スチームホッパーの身長が205.0cmなのに対してアッパレスケボーの身長が194.3cmなので、身長の設定は装飾等を含めての全長と考えるとフォームで身長が違うのも納得がいく。

 

スポンサードリンク

 

身長もカタログスペックだから

仮面ライダーは身長に限らずパンチ力やキック力等が設定されているけど、それが本編や客演等で反映されているわけではない。

なので、仮面ライダーの身長もあくまでカタログスペックというだけであり、本編の描写に反映されてるわけではないのだと思う。

それにしたって2m近くに身長が設定されてることが多いけど、実物に近い身長にするにしても変身前の役者とスーツアクターのどちらに身長を合わせるのかという疑問が出てくる。

さらに、役者とスーツアクターの身長が必ずしも近いわけではないだろうし、同じ仮面ライダーでも話や作品によってはスーツアクターが違う場合もある。

だから仮面ライダーの身長は、役者やスーツアクターと比べてあえて大きめに設定してるのかもしれない。

 

 

仮面ライダーの身長は昭和だと?

平成以降の仮面ライダーシリーズだと、身長が大きく設定されてることが多いけど、昭和だと1号、2号、V3の例でこんな感じ。

 

仮面ライダー1号 身長:180cm

仮面ライダー2号 身長:172cm

仮面ライダーV3 身長:180cm

 

 

昭和の仮面ライダーの身長は、平成以降と比べると低く設定されているように感じるけど、おそらく変身前の役者の身長に合わせてるのだと思われる

例えば、本郷猛を演じる藤岡 弘、さんは身長が公称で180cmだし、一文字隼人役の佐々木 剛さんも公称で172cmなので1号や2号の身長と一致する。

さらに、風見志郎を演じる宮内 洋も身長が公称で179cmなので、V3の身長の設定に近い。

なので、昭和の仮面ライダーだと平成と違って変身者の身長に設定を合わせていたのかもしれない。

 

 

仮面ライダーの身長の設定まとめ

仮面ライダーの身長は設定だと大きくされていることが多いけど、あくまでもカタログスペックという事でそんなに気にしない方がいいのかもしれない。

そして本編の設定どおりの身長になるとしたら、変身すれば身長が伸びるのだろうか。

 

スポンサードリンク
LINEで送る
Pocket