2021年6月6日放送の
【次章セイバー】
37章はいかがでしたか?( ? )??
次回は第38章『聖剣を束ねる、銀河の剣。』です????怒れるバハトが剣士たちに牙を剥く!
仲間の思いに揺らぐ賢人の前に現れるのは(??????)??
新フォームも登場です。お見逃しなく??https://t.co/HDV4u8jTt8#仮面ライダーセイバー#セイバー— 仮面ライダーセイバー【東映公式】 (@saber_toei) May 30, 2021
仮面ライダー セイバー 38話
聖剣を束ねる、銀河の剣。
の感想やあらすじ等をまとめてみた。
(仮面ライダー セイバー 37話の感想 あらすじはこちら↓
仮面ライダー セイバー 38話のあらすじは?
仮面ライダー セイバー 38話
聖剣を束ねる、銀河の剣。
のあらすじは東映公式によるとこんな感じ。
飛羽真は賢人を救ったが
その代償はあまりにも大きかった。世界各地の上空に浮かぶ本は健在。
そして、世界各地で崩壊が進む。
その様子を様々な場所、
様々な立場で見つめる剣士たち。ノーザンベースの剣士たちは、
飛羽真の思いを察し、
飛羽真に賢人の元へ行けと促す。そして、自分たちは決死の覚悟で
マスターロゴスに立ち向かう。倫太郎たちがマスターロゴスと戦う中、
飛羽真は賢人に会い、雷鳴剣を託す。しかし、その剣を手に取らない賢人。
そして、バハトが飛羽真の前に
再び立ちはだかる。そんな中、世界の崩壊は最終局面を迎える。
引用元 – 第38章「聖剣を束ねる、銀河の剣。」
38話ではセイバーの最終フォームが出たり
剣士達の総出演、
さらにバハトと戦ったりする話。
仮面ライダー セイバー 38話の感想まとめ
仮面ライダー セイバー 38話の感想等を
Twitterからざっくりとまとめてみた。
38話まとめ
・賢人くんと賢人パパ再会
・タッセルのお陰で無事
・元マスターロゴスとの戦いに続々乱入
・バハトさん消滅
・最強フォーム「クロスセイバー」誕生
・挿入歌「Rewrite the story」
・デザストに無銘剣奪われてる!最近ストリウスの出番が少ない pic.twitter.com/bdW5X8qt0Y
— チェー (@che726429) June 6, 2021
最終フォーム登場回だけあってオールスター感ある
#仮面ライダーセイバー
元寿司屋
元マスターロゴス←New pic.twitter.com/50nM4jzIPB— ライスオメガ (@next_omega_) June 6, 2021
「マスターロゴスなどと呼ばないでください」とお願いしたのにみんなからマスターロゴスと呼ばれ続ける男#仮面ライダーセイバー#nitiasa pic.twitter.com/ctj8XDChSQ
— ユータ@No.369 (@yuyuyuimas315) June 6, 2021
元マスターロゴスと意地でも本名を呼ばれない
朗報 賢人パパ、まともな父親だった
#仮面ライダーセイバー pic.twitter.com/IfGy4Tt8PS— 海風マサナ (@UmikazeMasana) June 6, 2021
#仮面ライダーセイバー
賢人パパ、普通に良い人 pic.twitter.com/wXRQjQR9BW— ライスオメガ (@next_omega_) June 6, 2021
マスターロゴスに唆されてただけだったからね
上條さんがやったと思ったのに賢人パパまさかのタッセルに助けられて生きていた…?!#仮面ライダーセイバー pic.twitter.com/mDJhW8LUE2
— マルパンダ@いな民 虹ヶ咲3rdライブDay1 (@KamenMaruPanda) June 6, 2021
タッセルいい仕事してくれる
セイバーとバハトが戦ってるのをソロモンも含めてみんな何故見てるんです???
— 桐沢たえ (@kirisawatae) June 6, 2021
マスターロゴスも待ってあげている
ちょっとバハトさんほんとに可哀想だしほんとに大事なもの奪われてるし光の鳥でも光の虫でもなんでもいいからほんとにほんとにバハトさんも救ってあげて
— あまみ (@mazemazeumai) June 6, 2021
死ねない自分に絶望するバハトには共感できる。永遠の命を得て「じゃあその無限の時間で宇宙をより良くしよう」ってなったツルギやっぱだいぶ頭おかしい
— 繝繝。繧ェ繧ォ (@omg_kbt) June 6, 2021
バハト今日でクランクアップかぁ
セイバーの中で一番好きなキャラクターだからまだ出てほしかったなぁ
ファルシオンはまだ出るっぽいけど#仮面ライダーセイバー pic.twitter.com/T6S3zzDA42— 飛来 (@Hirai_Sayuringo) June 6, 2021
ちょっとあっさりし過ぎだったのが残念
ついに雷鳴剣黄雷が賢人の元に・・・
この瞬間をどれだけ待ったことか#nitiasa#仮面ライダーセイバー pic.twitter.com/C4whns8e5b— れれれ (@RYjkqwWMDYzkw4Z) June 6, 2021
闇黒剣との2刀流とかやるのだろうか?
祝え!
十本の聖剣の力が宿りし銀河の剣とともにある蒼き炎の剣士!
その名も仮面ライダークロスセイバー!
…正に生誕の瞬間である!#仮面ライダーセイバー pic.twitter.com/egYRNrFB3y— クラザレ・リスタルク (@CluxalleListalc) June 6, 2021
スペック関係なしに、最終フォームは他のライダーの能力が全部使えるが1番盛り上がるよね。
CGは最高だし、まだ2段階進化出来るエモさといい、文句なしだな!#仮面ライダーセイバー pic.twitter.com/jRpsxzu9wh
— 山の方にいそうな人 (@XSksdxmSNOE2fNW) June 6, 2021
クロスセイバー、私は大好きですね。コンセプトはブレイブドラゴンの進化系って感じですけど能力は極アームズやタイプトラドロン的な平ラの最終フォーム的な進化って感じが好きですね。カラーリングはメテオフュージョンステイツですけど。
— 特撮最前線 (@sfxhero_fan) June 6, 2021
最終フォームの剣、既読!既読!で聖剣の名前を連ねていくのが、剣で語り合うとか言う荒唐無稽な話ばかりやってたセイバーのそこに繋がって普通に感心してしまった
— ZNMI黄泉平群 (@MTK_YOMI3) June 6, 2021
最初は面を喰らう人が多いだろう最終フォーム
炎の剣士で「何で青?」って思われがちだけど、炎の温度は青の方が高いから「最終フォームとしてこの色を採用したんだね〜」っていう考察
(多分他の人もしてると思う)#仮面ライダーセイバー pic.twitter.com/GI4Hbsw4wA— まさき (@STARDUST19562) June 6, 2021
誰かがセイバーが
『炎の燃焼温度の高い順に進化していってる』っていってたけど
プリミティブで炎の最高に達して
エレメンタルで炎より高い温度で輝く星(一番低いと赤色)になりかけて
クロスセイバーで1等星の輝く星の色に変化した
とか思ってみるとエモいよね#sht #nitiasa #仮面ライダーセイバー pic.twitter.com/U4sz2ulmsM— ASOBEYA@不甲斐ない (@13Rider) June 6, 2021
そう考えるとパワーアップしてる感ある
クロスセイバーのギミック
完全にザンバットソードじゃん#仮面ライダーセイバー #nitiasa pic.twitter.com/yrLDe1N4gm— クマックルー&とらちゃんチャンネル Kumackle&Torachan Ray!Wa!JUMP! (@kumackle) June 6, 2021
スライド剣だし確かに連想すると思う
序盤最強フォームのキングオブアーサーがソロモン剣にリデコされた上に、量産型雑魚敵にされて流石にかわいそう#nitiasa#仮面ライダーセイバー pic.twitter.com/vLBdohYvna
— BARLCKX SUN (@kaguya9955) June 6, 2021
うわダイマジーンとかギーガーみたいにキングオブアーサーがリデコされてる……
— くまのん (@kmnn_pr) June 6, 2021
キングオブアーサー、剣モードだけでなくロボモードまで色違いで出てくるとは思わなんだ
— ジャバ (@NEWTAKAJAB) June 6, 2021
でも量産型キングオブアーサーを蹴散らすクロスセイバーはかっこよかった
10本の聖剣の中に無銘剣虚無は含まれてないのか
バハトはぶられちゃった!#仮面ライダーセイバー— アス (@Absolute_Slave) June 6, 2021
無銘剣虚無どこ行ったんだって思ってたら、10本の聖剣の力の余剰分を無に帰してバランス保ってるのか……裏方?#nitiasa #仮面ライダーセイバー pic.twitter.com/eVS0lS7hmj
— コーイチP (@SibuyaRintantou) June 6, 2021
刃王剣クロスセイバーに無銘剣虚無の音声が無い問題。ハオウサークロスにあるエンブレムは10個だけど虚無はエンブレムに宿ってる(力を無に帰す)ってことなのか。ハオウサークロスにないから力は使えないけど裏で支えてる感じ pic.twitter.com/754aHUpBGE
— なぜか見てる人 (@blue_0306_) June 6, 2021
無銘剣虚無はハブられてなかった!
デザストが無銘剣もっていっちゃった #SHT #nitiasa #仮面ライダーセイバー pic.twitter.com/JfGEwCi1Ls
— たごーる (@tagoal) June 6, 2021
デザスト、虚無剣パクったからいい加減一波乱起こすんだろうけどここ数ヶ月くらいダチの青春を見守る悪友みたいな雰囲気出してたのやっぱおかしいよ
— こころあ (@JSidetail) June 6, 2021
デザストがファルシオンになってしまうのか?
仮面ライダー セイバー 38話の感想をさらにまとめる
仮面ライダー セイバー 38話の感想等を
さらにまとめてみると、
??6月6日(日)午前 9:00 放送??#仮面ライダーセイバー 第38章
『聖剣を束ねる、銀河の剣。』予告??テレビ放送中 #nitiasa の #スーパー戦隊 と #仮面ライダー が最新話から全話観られるのは #TTFC #東映特撮ファンクラブ だけ??#セイバー 第1話から全話独占配信中 ? https://t.co/UbKUMrUl9E pic.twitter.com/rXDQVBOx0H
— 東映特撮ファンクラブ(TTFC) (@tokusatsu_fc) May 30, 2021
仮面ライダー セイバーの最終フォームが
遂に登場することになったけど、
色以外のデザインは
通常フォームのブレイブドラゴンと
殆ど変わらな印象。
前作の仮面ライダーゼロワンでも
仮面ライダーゼロツーは
シンプルなフォームだったけども、
令和の最終フォームは
シンプル系で行く路線になるのだろうか?
セイバーの最終フォームはこちらも↓
38話ではバハトとも戦うようだけど
予告で集まった剣士達の中にバハトの姿はなく
飛羽真が無銘剣虚無を持ってたし
仲間になることなく退場してしまった。
まぁバハトは
仲間になるようなキャラではないだろうし
かと言ってマスターロゴスとも
敵対するようなキャラではなかったから
ここで退場という形になったんだろうけど。
そして、
賢人の父が暗黒剣を持って
復活をするようだけども、
賢人のように暗黒剣で斬られてないから
剣の中で生きてたということはなさそうだし
どう理由付けをするのか気になってたけど、
あのタッセルの小鳥が
賢人の父だったというのは意外。
元の姿に戻れるように
なってきているということだけど、
再び賢人父がカリバーに変身して
今度はエスパーダと共に戦う日が
来るのか注目したい。
38話のラストでは
デザストが無銘剣虚無を手に取ってたから
このままファルシオンに変身しそうだけど、
デザストは世界をどうこうしようとは
特に考えていないし、
ファルシオンの力を手にして
剣士達と戦うのかそれとも
マスターロゴスと戦おうとするのか?
![]()
仮面ライダーセイバー コレクタブルワンダーライドブックGP ブレイブドラゴンワンダーライドブック【ゆうパケット配送不可】
仮面ライダー セイバー 38話の感想 あらすじ まとめ
仮面ライダー セイバー 38話の感想 あらすじは以上。
遂に最終フォームが登場で
終盤の幕開けとなりそうだけど、
ソロモンが強化されて敗けっぱなし
なんてことにもなりかねないし、
最終回までの間に
どれだけ活躍することができるのか?
仮面ライダー セイバー 39話の感想 あらすじはこちら↓


