ダイナゼノンとグリッドマンの関係とは 続編にあたるのか?
2021年春放送の
『SSSS.DYNAZENON』2021年4月放送開始!鷺巣詩郎さんの楽曲にのせて、キャラクターボイスが初解禁の第二弾PVが公開です! PC北林https://t.co/GLpbTsazF7#SSSS_DYNAZENON pic.twitter.com/u6DUoMkk9K
— SSSS.DYNAZENON公式アカウント (@SSSS_PROJECT) December 6, 2020
SSSS.DYNAZENON(ダイナゼノン)
はSSSS.GRIDMAN(グリッドマン)と
どんな関係があるのだろう?
ダイナゼノンとグリッドマンの関係とは?
ダイナゼノンは公式によると
このあとすぐ!23:30からは!BS11にて『SSSS.GRIDMAN』再放送です!お楽しみに!! PC北林#SSSS_GRIDMAN pic.twitter.com/q2Isdur0Vc
— SSSS.DYNAZENON公式アカウント (@SSSS_PROJECT) January 11, 2021
2018年に放送された
SSSS.GRIDMAN(グリッドマン)と同様に
特撮の電光超人グリッドマン
を原作としたアニメ。
そしてダイナゼノンは
アニメのグリッドマンと共に
メディアミックスプロジェクトの
GRIDMAN UNIVERSE
の中心になってるとのこと。
だから少なくとも、
ダイナゼノンはグリッドマンと
世界観を共有しているものと思われる。
ダイナゼノンとグリッドマンの世界の関係は?
ダイナゼノンとグリッドマンは
世界観を共有してると思われるけど
【新ビジュアル公開】
『SSSS.DYNAZENON』新キービジュアルを公開いたします! PC北林https://t.co/eX4Su9yp0l#SSSS_DYNAZENON pic.twitter.com/Pw6jfpjAkA— SSSS.DYNAZENON公式アカウント (@SSSS_PROJECT) December 6, 2020
今のところグリッドマンの登場人物は
特に登場が発表されてないし、
繋がりについて不明瞭だったりする。
ただ、
アニメの舞台となってたツツジ台は
新条 アカネによって
コンピューターワールドに作られた世界で
住人は人工生命体レプリコンポイドだった。
なのでおそらくは
ダイナゼノンの舞台となる世界も
コンピューターワールド内なのだろうし、
ガウマ等の登場人物も同様に
人工生命体レプリコンポイドなのかも。
ただ、
もしそうなのだとしたら
一体誰が街を作ったのかという疑問があるし、
アレクシス・ケリヴのような存在が
まだいるのかも気になるところ。
DX合体 ダイナゼノン(仮称) SSSS.DYNAZENON 完成品 グッドスマイルカンパニー 【4月予約】
ダイナゼノンはグリッドマンの続編か?
ダイナゼノンはグリッドマンの続編とは
言われていないけども、
それでも時系列次第では
続編と呼ぶことができるかと思う。
例えば、
ダイナゼノンの最後の最後で
グリッドマンが登場して、
SSSS.GRIDMANの出来事について
触れることがあれば
後の時系列ということになって
一応続編と呼ぶこともできそうだし。
ダイナゼノンとグリッドマンの関係まとめ
ダイナゼノンとグリッドマンは
世界観は共有していると思われるけど、
それが続編になるかどうかは
今のところまだ分かっていないし、
そもそもグリッドマンが登場するかも
まだ不明瞭だったりする。