2020年11月15日放送の
エピソード30ありがとうございました!変身はせずとも、博多南さんは輝く真の戦士です✨✨
次回は、
魔進たちがちっちゃくなっちゃった!?https://t.co/C54t7eGtuTキラメイ音楽祭は大トリの宝路曲です!#キラメイジャー pic.twitter.com/ehmaikMc8v
— 魔進戦隊キラメイジャー (@KIRAMAGER_toei) November 8, 2020
キラメイジャー 31話
おもちゃ
の感想やあらすじ等をまとめてみた。
(キラメイジャー 30話の感想やあらすじはこちら↓
キラメイジャー 31話のあらすじは?
キラメイジャー 31話のあらすじは
東映の公式によるとこんな感じ。
キラメイジンの中で目を覚ました充瑠。
あれ?さっきまで
邪面獣と戦ってたはずなのに…!!起き上がって外の様子を見ると、
ジャングルのような場所に横たわっているようだ。一緒に戦っていた魔進たちや、
ギガントドリラーも状況が把握できていない。と、突然巨大な猫に襲われる!!
ジャングルに猫…??そこでファイヤが気付く。
「充瑠…俺たち…どうやら
小さくなっちまったみたいだ…」驚きを隠せない充瑠たちだったが、
ショベローがデカい空き缶を持ってきたことで、彼らのいる場所が
ただの草むらであることがわかり、俄かに小さくなった
という仮説が現実味を帯びてきた…その刹那!!巨大な親子がキラメイジンとギガントドリラーの
前に現れて―――。
引用元 – エピソード31 おもちゃ
キラメイジンとギガントドリラーが
敵の攻撃で小さくなってしまう話。
キラメイジャー 31話の感想まとめ
キラメイジャー 31話の感想等を
Twitter上からざっくりとまとめてみた。
・最小限の人数で撮影
・基本は男の子の一人舞台
・メインキャストはコックピットシーンだけ
・小道具はDX玩具使えばOKコロナ対策とコスパを組み合わせた完璧な撮影計画なのでは!?
#キラメイジャー
#nitiasa pic.twitter.com/iAUDOKsB1q— あんたい (@anneentai) November 15, 2020
DX玩具によるブンドドを本編撮影してるスタッフの手で全力で映像化するの、この番組最高すぎるやろ…… #nitiasa
— ミゲルふとし (@migelfutosi) November 15, 2020
DX玩具を本物として扱う!!!!ヘボットだ!!!!!!!ヘボットを見てください!!!!!!! #nitiasa
— あるぎん@芸力23【ア39】 (@gin_aruyama) November 15, 2020
本編に玩具を出すという販促回
マグマドリラーww
ウルトラ警備隊臭さも出てきたw少年、円谷派なのだろう#キラメイジャー
— ダツ三日坊主@TK@怠惰ーん3 (@sphr5dm9) November 15, 2020
脚本の荒川さんと監督の加藤監督が大のウルトラマン好きなので科学特捜スーパー警備隊メカになったんだと予想#キラメイジャー#nitiasa pic.twitter.com/aVVIITQK76
— 特撮最前線@セイバー&キラメイジャー&ウルトラマンZ応援中 (@sfx_saizensen) November 15, 2020
ところどころに散りばめられるウルトラマンネタ
「お子さんを孤独にさせていませんか?」「お子さんを『いい子だから』の言葉で動かしていませんか?」「お子さんは思ったよりずっと賢いしずっと我慢していますよ」「クリスマスも近いし魔進戦隊キラメイジャー魔進合体 DXキラメイジンセットがあれば嬉しいだろうな〜!」
道徳的観念からの販促、斬新— さめ@3節済 (@SAMEX_1u2y) November 15, 2020
寂しい時ぐらい大丈夫なんて言わないで、ちゃんと寂しいって言いなさい
#キラメイジャー#nitiasa pic.twitter.com/zxoSTWeXNG— アンタレス🍅🍳🍚 (@Antares_917) November 15, 2020
これギャグ回じゃない……
おもちゃが子どもの心の支えだって
身近な友だちだって時には勇気を与えてくれる大切なものだって教えてくれる回だ……#キラメイジャー#nitiasa pic.twitter.com/QaWSB0gi1C
— heikayuuji (@heikayuuji) November 15, 2020
【#スーパーせんたいフレンズ】で キラメイジャーたちの輝く言葉を振り返り
母のためを想い、心配させまいと我慢している少年の寂しさに気づいた充瑠。いい子であろうとして我慢をしすぎるとキラキラ出来なくなってしまう。https://t.co/DhA3VcgM2J#nitiasa#キラメイジャー pic.twitter.com/3YsnazbECx— スーパー戦隊オフィシャル (@sentai_official) November 15, 2020
ただの販促回で終わらせないところがキラメイジャー
昭和を感じるキャラソン!#キラメイジャー
— 赤羽根健治 (@kenji__akabane) November 15, 2020
そして、ED「ワンダー守護神」如何でしたか。令和2年に生まれたとは思えない圧倒的昭和感でした、携わって下さった宇崎さん阿木さんはじめ皆様に感謝します。とても楽しかったです。#キラメイジャー pic.twitter.com/eZ3LurN0rY
— 庄司浩平 (@shoji_kohei) November 15, 2020
歌まで昭和を意識する徹底した姿勢
キラメイジャー 31話の感想をさらにまとめると
キラメイジャー 31話の感想等を
さらにまとめてみると
💎11月15日(日)午前 9:30 放送💎#魔進戦隊キラメイジャー エピソード31
『おもちゃ』予告📺テレビ放送中 #nitiasa の #スーパー戦隊 と #仮面ライダー が最新話から全話観られるのは #TTFC #東映特撮ファンクラブ だけ‼️#キラメイジャー 第1話から全話独占配信中 ▷ https://t.co/UbKUMrUl9E pic.twitter.com/cu6VLVT45R
— 東映特撮ファンクラブ(TTFC) (@tokusatsu_fc) November 8, 2020
31話の小さくなったキラメイジンと
ギガントドリラーには
CGや魔進のミニチュアだけでなく
実際に発売されている玩具
も撮影に使用されてるとのこと。
クリスマスに向けての販促回
という感じなのだろうけど、
劇中に実際に売られてる玩具を出すのは
思い切ってると言えるかと。
そして、
小さくなったキラメイジンとドリラーは
玩具のふりしてやり過ごすようだけど、
人前では動かないで
それ以外は動くというあたりがまさに
公式側でも言ってるように
トイストーリーみたいな感じになりそうだけど
割と普通におもちゃのふりをして
話しかける感じがキラメイジャーらしく
ベタな展開から外してきている感じがする。
そしてただ単に
玩具の販促のために本編に
DX玩具を出すだけにとどまらず
子供の輝きのために
寂しいという気持ちを素直に伝えるように
玩具のふりして伝えるところも
キラメイジャーらしいかも。
![]()
ミニプラ 魔進合体シリーズEX グレイトフルフェニックス 10個入りBOX (食玩)[バンダイ]《11月予約》
キラメイジャー 31話の感想やあらすじまとめ
キラメイジャー 31話の
感想やあらすじ等については以上。
ここからクリスマスに向けての
販促シーズンということになりそうだけど
どんな話が展開されるか気になるところ。
キラメイジャー 32話の感想 あらすじはこちら↓
キラメイジャーの見逃し 配信はこちら↓

