今週のキュウレンジャーで
リュウバイオレット(リュウコマンダー)が登場したことで
これで最早キュウレンジャーではなく
【コラム配信】本日はブライを救え!と題し『恐竜戦隊ジュウレンジャー』(92年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料 アプリをチェック! https://t.co/UbKUMsbWye #TTFC pic.twitter.com/AekXnjU9RL
— 東映特撮ファンクラブ (@tokusatsu_fc) 2016年12月4日
ジュウレンジャーとなってしまうのか?
キュウレンジャーはジュウレンジャーとなるのか?
9人の戦隊として発表されて
「9人の救世主を集める」
という事が序盤の目的となってる等、
9人の戦隊であるという点を
アピールしてきたキュウレンジャーだけど、
キュウレンジャーに追加戦士として
リュウコマンダーが加われば
10人になるからジュウレンジャー
という事になるし、
さらに、
これからコグマスカイブルー
と呼ばれる戦士も追加されるので、
11人になってジュウイチレンジャー
となってしまう。
(コグマスカイブルーについてはこちらも参照↓
コグマスカイブルーは佐久間小太郎が変身するのか?)
9人の究極の救世主で
キュウレンジャーとは一体何だったのか・・・
キュウレンジャーはジュウレンジャーとならない?
そんなキュウレンジャーが10人になった事に対して
公式側はこのように答えている。
キュウレンジャーは9人戦隊でスタートした前代未聞の作品ですが、
まさかの10人目が早くも登場!みなさん驚かれているところかもしれません(笑)
キュウレンジャーの「キュウ」に込められた意味は主には3つあります。9人に「9」、
究極の「究」、そして救世主の「救」。そう、今まで連呼してきた、
9人の究極の救世主ですね。
ラッキーたちを「9」とするならば、
10人目の戦士となるショウ・ロンポーは「究」、つまり道を究める者です。
9人のキュウレンジャーを揃えたとはいえ、ショウ司令はまだ「究」の道半ばにいます。
リベリオンの司令官としての彼にとっては、
宇宙をジャークマターから取り戻すことこそが「究」。この戦いは、まだ始まったばかりで、長い長い戦いになるでしょう。
それとは別に、彼個人としての「究」については、
次週のエピソードである一定の結末を迎えることでしょう。
つまり、
キュウレンジャーの「キュウ」には
・9人
・究極
・救世主
という3つの意味があって、
ラッキー達が9人の「キュウ(9)」なら
ショウ・ロンポーはそれと別の究極の「キュウ(究)」
という意味になってるという事だ。
つまり、
9人とはまた別の「キュウ(究)」という事だから
10人になってもジュウレンジャーにならないといった感じか。
そして
キュウレンジャーの「キュウ」には
救世主の「キュウ(救)」も含まれてるのを考えると、
コグマスカイブルーが
「キュウ(救)」を担う存在になるという事か。
丁度変身者になる予定の人物も
地球を救おうと思って
キュウレンジャーに入ろうとしてたわけだし。
![]()
4月29日発売予定 宇宙戦隊キュウレンジャー キュータマ合体02,10,11 DXリュウテイオーセット
キュウレンジャーはジュウレンジャーになるのかまとめ
キュウレンジャーには
「9人」の「究極」の「救世主」
という事で3つの「キュウ」の意味があるので、
9人以上に増えたとしても
ジュウレンジャーとはならない感じである。
ただ、
キュウレンジャーの変身音声に
・ホウオウ
・オリオン
の音声が含まれてるのだけど、
こうなってくると強化形態か
新たなボイジャーとかになるのだろうか?

